サーキュラーエコノミーの取組みとして完熟堆肥を仕込んでいます。 三鷹の鴨志田農園さんからご指導頂き、今回は湯沢にて。 製材時に出たオガクズを含めもみ殻、米ぬか、落ち葉、現場残土などすべて廃棄物になるよ...
Blog ブログ
-
2022.11.05
-
今更ですが、このウェブサイトについて。 このサイトは写真家・造形作家の奥山淳志さんの写真を見て作ろうと決めました。奥山さんの写真は生活感があって、物事の裏側にあるストーリーを見るようななんとも言えない...
2022.08.22 -
久々に静岡の新富士プロトタイプへ。 樹木もすっかり繁りようやく日射遮蔽になりましたね。8/5の真夏。夕方でも外気温は29℃。 でも少し風があったのでエアコンを止めて窓を開けてもらうことにしました。排熱...
2022.08.11 -
雄物川の住宅の写真撮影でした。カメラマンは奥山淳志さん。いつも渋い写真が素敵です(この写真は佐藤のアイフォン) 農作業場の二階を改修して住まいにしましたが、様々な制限の中で機能性はもちろん快適性も担保...
2022.07.30 -
久々にワークスにアップしました。神奈川の三浦海岸駅から徒歩1分のBARそなちね。三階建て一階のRC造の改修でした。躯体はむき出しにして素材感のある構成にしようと思っていましたが、オーナーの凛とした姿を...
2022.07.30 -
北名古屋 鈴木建築さんのプロジェクト。既存の作業場を残しながらモデルハウスを新築する計画としました。サスティナブルの本丸はやはり改修。一部解体しますが、木材も瓦もアップサイクルしていきます。既存作業場...
2022.07.19 -
広面の家の前庭。植栽が育ち、まさに繁茂。
2022.07.19 -
京都南禅寺の隣のマンションの改修。眺め良し。
2022.07.19
-
Archive