Big seminar2025 イケダコーポレーションさん主催の年一回のセミナーでお話させて頂きます。岐阜森林アカデミーの辻先生と三澤文子さんと。 壁体内の透湿構造は30年前には考えも及ばなかったテク...
Blog ブログ
- 
														
															 2025.09.18 2025.09.18
- 
														
															  KANSOツアーで欧州へ行ってきました。パートナーである池田憲昭さんと共に主に三重県の方々をお連れしましたのでそのダイジェストを。 まずはチューリッヒに到着。日本に比べたらかなり涼しく乾燥していて、こ... 2025.09.17
- 
														
															  大曲のあるやきとり屋さん。残念ながらコロナ禍から営業をされていないようですが、親方元気かなぁ。最後に行った時だってもう80歳を超えてて、でもハツラツとやきとりを焼きながら小言をつぶやく親方を今でもたま... 2025.08.11
- 
														
															  選挙が終わりましたね。僕はそれについてどうのこうのと言うタイプではないですが、今回躍進した(と言われている)党はSNSなどによる効果が大きかったようですね。他人事みたいな書き方をしていますが、それにつ... 2025.07.24
- 
														
															  「住宅建築」2025年6月号の発売記念トークイベント~住まいの快適性を考える~ということで登壇致します。なんと!僕のこの世の中で最も尊敬する一人である東京都市大学名誉教授の宿谷昌則先生と一緒ということ... 2025.07.16
- 
														
															  世の中の通念上、木や石、漆喰などは天然素材や自然材料などと定義が曖昧な呼び方で認識されている。少し長たらしいけど本来であれば「原材料に近いもの」と表現した方が適切だと僕は思う。ちなみに原材料は「原料」... 2025.07.03
- 
														
															  デンマークの環境エンジニアであるhenrik-innovantionの蒔田さんとセミナーがあります。また、彼との協業である北名古屋プロトタイプの見学も同時に行いますのでご興味ある方はぜひどうぞ! ht... 2025.06.22
- 
														
															  最近、比較的地味な話題ばっかり(もちろんそれがとても大切なことなのですが)だったので、たまには洒落た投稿を笑 先月末ヘルシンキとオーストリアのブレゲンツアヴァルトへ行ってきましたので少しご紹介。フィン... 2025.06.16
- 
														Archive
 
			 
			 
			 
			 
			