夏から工事していた新富士の第一建設モデルハウスが完成しました。
モデルハウスといっても考え方はプロトタイプという位置付けで、
第一建設さんがこれから展開する方向性のお手伝いをさせて頂いたというプロジェクト。
質実に、無駄なく、きちんと手をかけてもらった建物です。
3日間のオープンハウスで、結局一度も暖房をつけませんでした。
オープンハウスなので出入りも頻繁ですが、室内の表面温度が高いので気になりません。
日射取得が効いています(人体発熱も効いている)
第一建設さんのスタッフさんにも建築の考え方を話させて頂き、設計しっぱなしではなく
実際に現場で意見を合わせながらポイントをつかんでもらいました。
これはとても大切なことで、営業の方も監督さんも設計の方もみんなで取り組むことが
よりよい方向に向かうと思うからです。とても楽しい仕事になりました。
第一建設さん、間を取り持ってくれたチャネルオリジナルさん、関係者の皆さん本当にありがとうございます。
こうした共同の取り組みは他にも現在進行形でいくつかあります。
それぞれの気候風土に身を置く機会があるのはとても勉強になります。
一人で全部やらないで、話し合いながら進めていくプロジェクトは長い目で価値があるように思います。
完成写真は昼になってからですが、さわりだけ。
圧巻!(富士山が)
屋久島地杉の外壁。
水楢のテーブルは第一建設さんのセレクト。
複雑にしないながらも空間の絞りを意識しています。大きい窓もいい塩梅。
ちゃんとアートも花も置いてもらって素晴らしい。