Dotプロジェクト主催のQ値・UA値計算講習会です。
当社からも過去に複数名参加させて頂きました。
改正省エネ基準が施行間近となり準備万端の方もこれから!という方もかなり内容の濃いセミナーですので
有意義なものになると思います。
いまやUA値が標準になりそうですが床面積で割る方式は海外でもスタンダードですし、日射取得を取り入れてしまうと
損失を減らすことがおろそかになりそうで僕はQ値基準というモノサシはこれからも必要だと考えています。
今更Q値計算…? と思われる方もいらっしゃると思いますが、内容は深いです。
僕もDotプロジェクトのQ値計算指導員を持っていますが、課題は超ムズカシカッタ(T_T)
設計業務にも影響する内容だと思います。
前々回の講習会には僕も参加させて頂きましたが、いつも定員オーバーになるほどの人気セミナーですので
申し込む方はお早目の方が良いと思います。